プーシャン家の日常

つぼマニア兼脉オタクと、医学史中心中国学マニアの生活感なさすぎな日々

天地人治療会参加いたしました

2025.04.26 09:35:40

4月20日、渋谷の花田学園で、「天地人治療会」の学術大会にてお話をさせて頂きました。
「『黄帝内経』の思想と天地人の諸相」というタイトルです。
「医倫」プロジェクトの流れを汲みます。

それはともかく…最近、新幹線での往復に若干の不安を感じるのである。自分が乗った便の次の次あたりの便で連結がはずれ、その数日後に上京しようとして遅延が発生した。二度もあれば内心びくびくするのは当然である。大爆破などして頂かなくとも、十分怖い。〔文責・きか〕

テーマ:近況・ごあいさつ/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

全日本鍼灸学会参加しました

2024.06.03 17:49:15


5月25日、26日と、仙台国際センターで行われた第73回全日本鍼灸学会学術大会・宮城大会に参加いたしました。日曜午前には、プーシャン家両名で基調講演をつとめました。お声をかけてくださった皆様、ご配慮いただいたスタッフの方々、有難うございました。

テーマ:近況・ごあいさつ/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

歴博に行ってきました

2024.04.21 19:07:23


4月12日夕刻、千葉県佐倉市にある歴博で、資料閲覧させて頂きました。写真は13日朝6時30分ごろ、いわゆる「市役所下」での写真。青信号の右、歴博の林に、アオサギなどの群れ。相当大きな鳥で、声も大きいので、最初はちょっと驚きました。



下の2枚は13日昼頃。もともとは佐倉の城山だったらしい歴博周辺。ぽかぽかの日で、多くの人出がありました。〔文責・きか〕

テーマ:近況・ごあいさつ/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

道教学会参加しました

2023.11.19 07:17:17


11月11日、道教学会にて関西学院大学に行ってきました。二十年ぶりぐらいなのですが、やはり、きれいな学校でした。

広い芝生の写真も貼りたいのですが、映っている方々が多数おられ、残念ながらアップしないことにいたします。建物もきれいなのですが、「アメリカディゴ」の花に目がとまりました。

あざやかな赤。高いヤシから落ちた、たぶん剪定した葉柄の枯れた部分、を拾ってこなかったことが心残りです。東北に住んでいるとあまり見かけないので珍しかった…が、それを持ってバスと電車と新幹線を乗り継ぐ勇気がなかった…のです。〔文責・きか〕

テーマ:近況・ごあいさつ/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

経絡治療学会学術大会参加しました

2023.03.26 11:44:14


3月25日~26日、松島大観荘にて経絡治療学会学術大会が開かれました。
久嗣は教育講演として25日14時すぎから、「五行穴の運用について」をお話しいたしました。
お声をかけてくださった方々、有難うございました。
スタッフの方々、お世話になりました。

テーマ:近況・ごあいさつ/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲