プーシャン家の日常

つぼマニア兼脉オタクと、医学史中心中国学マニアの生活感なさすぎな日々

9月下旬から10月上旬は11回中4回

2025.10.09 14:51:16

9月24日から10月4日まで。11回中4回。仰角72度のある日はまたも曇り。すべて夕刻。18時台と20時台のダブルヘッダーか、19時台。
それにしても、ここのところ、人工衛星?多すぎないだろうか。「きぼう」をみるだけのほんの数分でも、たいてい、どこかの衛星らしきものを目にする。

さて。9月27日、この日はダブルヘッダー、1回目は文句なく見えた。2回目が20時、個人的に「ぴか?」と記録している、ハッシュタグきぼうをみようで、見えはじめと見え終わりの時刻が同じという回だった。たいてい仰角は10度である。こういう場合、普段、はじめから見ない。何回か始めたころに出てみて、見えなかったからだ。そしてこう低いと湿度の影響を受けやすい。

今回、なんとなく見に出てみたのだ。1回目がよく見えて天候にも恵まれているので、あるいはと思ったのだ。方位も完全に合わせて、待つことしばし。果たして、ほんの一瞬、ふわ、と、見えた、と思われた。「ぴか?」でも、見える場合があるんだな、と思った。もっと明るいどこかの衛星が、少し離れた高い位置を通過していった。あきらめたらいかんのかもね、次も見るかもわからないし、見たとして見えるとは限らないけど。〔文責・きか〕

テーマ:きぼうが通過/ コメント(0)/

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

ページの先頭へ▲